FT・NEXT LOGOF・T NEXT

F・T NEXT NEWS

FT・NEXT 日記 2023年3月14日

 忙しくて少し更新が滞っていました。
新幹線も開通して、ますますにぎわってきている嬉野ですが、そこの老舗旅館の大村屋様がラウンジの改装をされるとのことで、今回デザインや設計段階からはいらせていただきました。
ミュージックバーと銘打っての大改装になります。

 

今までのオーディオシステムの置き方がこんな感じになってます。
  
  

まずは、大型のスピーカーになりますが、中古のJMラボのアルトユートピアのスピーカーを導入することにしました。まだ改装前ですが、とりあえず納品をしておきます。


そしてこの場所にラックが入ります。
なかなか、場所のサイズ的に制約がありますが、 色々な方法を考えます。


まずは、ラウンジにあった機材のすべてを、B1の湯上り文庫に全移動です。


ラックが入る場所の撤去が終わりましたこの場所がきれいになってラックが治まるようになります。


ラック設置場所の向かいのカウンターです。ここにはカウンターテーブルを設置する予定です。

   
配管が通ったので、これからスピーカーコードを入れていきます。ケーブルの数が多いので通るか心配です。


オーディオラックは、このラックと既存のラックを使い設置していきたいと思います。


まずはこのラックの底に移動のためにキャスターを付けていきます。
これで耐荷重300キロ以上あります。
大型のキャスターはラック全体の高さが高くなって使えません。


次は、この既存のラックの横幅を15センチほど詰めていきます。


自作のパネルソーを使って1枚1枚カットしていきます。それにしても山本音響のラックは固い。
出来るだけバリが出ないように丸鋸の歯は新品に交換しました。
  

やっと、カットが完了しました。滑らかにするためにサンダーをかけていきます。
  

細かなところはのこで切っていきます
  

さあ、次は塗装に入ります。
  

塗装が完成しました。


さあ、まだまだです。
横にダボ穴の穴をあけて、ダボを打ち込みます。上には穴をあけて鬼目ナットを入れ込みます。少しでも位置がずれると入らなくなるので慎重に行きます。


ダボ穴と鬼目ナットがやっと一か所できました。
あと11ヵ所これを繰り返して6枚の棚すべてにこれを作っていきます。


そして、やっと幅47センチのオーディオラックが完成しました。


あとは本当にこの隙間に入るのか。
見た目を考慮してミリ単位で作ったので、幅木やコンセントが数ミリ違っても作り直しになる可能性があります。


そして見事に入りました。 使い勝手やメンテナンスの為ラックを前に引き出した時のケーブの長さから、 音質を確保するためのケーブル選び、配線が絡まりラックが奥まで行かなくなることまで、 全て考慮して最良のセティングができました。


そして、ラック手前のカウンターテーブルも制作します。
なんと電動昇降式でテーブルの重さだけで40キロ近くあります。 昇降の足も30キロ近くあるので、ばらして加工しての組み立てが大変です。 これをまたカウンターの中にきれいに収まるようにカットしていきます。


そして完成、中の棚も天板のテーブルと一緒に昇降するように制作しました。 鬼目ナットを付けたり引き出しを付けたり、使い買ってを考慮してこれもなかなかに大変でした。


あとはここにCDラックを作ります。
これは、実際に板を合わせて実寸で測っていきます。 数ミリ出っ張っても、ラックが出なくなりますし
昇降テーブルの邪魔にもならない大きさで作ります。


そしてCDラックも完成しました。


今回の大村屋様のミュージックバーの改装をお手伝いさせていただき、 旅館という場所でのオーディオのあり方を考え抜いて設計させていただき、デザイナーの方とも音楽とバーとの融合をテーマにお話させていただき、煮詰めていけて本当に良いものが出来上がったと思います。


スピーカーの設置も、スピーカーボードやインシュレーター背面やコーナーの音響パネルの細部まで、 きちんとこだわったセッティングができたと思います。


バーの感じもすごく落ち着いた感じで、 本当に音楽とバーの融合、凄いミュージックバーが完成しました。
是非、1度行ってみてください。 個人的に私はいつも仕事で行ってるので、ノンアルしか飲んでないので、 泊まってカクテルをゆっくり飲みに行きたいです。
  

FT・NEXT 日記 2022年7月26日

 オーディオフェアーが終わりました。
さて、1日目が終わりました。 楽しく内容の濃いイベントになり、本当に良かったです。 と、余韻に浸っている暇はなく、 今回は土曜日、日曜日別会場という離れ業をやってのけないといけないので、 明日、大村屋様で開催する機材の梱包、積み込みです。

この会場が                2時間後この会場です。
 

 さらに今回は、大村屋様でのイベントも2会場での開催です。
朝、6時に自宅を出て7時半から設置設営開始 なんと3時間で2会場作ります。
で、まずは何とか1階ラウンジの設営が終わりました。



 さて、今度はB1の湯上り文庫の設営です。
今回は、デビアデのアンプ、ヘッドホン、スピーカー も勢ぞろいしました。
なかなかの異彩と高音質を放っていました。



 メインブースの設営が終わったら、一休みする暇もなくお客様が来場され、このまま当日分の搬出が終わる21時まで、とうとう食事ができませんでした(笑)
さあ、本日の前半戦、湯上り文庫でのイベント、始まります。別会場の処分品特価品コーナーのだんだんできてきました~。



 前半戦、イベントが終わり休む暇なく後半戦突入です。
今回は、トライオードの新しいプレミアムモデルの真空管アンプを3台用意させていただいて、
トライオード社長 山崎さんと、大村屋社長 北川さん、そして私 藤川3人で トークをしながら3台の真空管アンプの聴き比べと、真空管アンプの魅力を体験していただきました。

 

 真空管アンプのイメージは、左から新発売のEVOLUTION、表示や使い勝手の良さ、KT88の管で音楽のジャンルを選ばない真空管アンプです。 真ん中のアンプは、300Bつややかな音質でボーカルを聴けばその潤ったような音に聴き惚れます。 一番右のアンプその名も武蔵、やはり力強さとくっきりとした胸のすくような音の世界に魅了されます。
どのアンプも、甲乙つけがたく全部欲しくなります。
最後には、この3種類の管がすべて付け替えできるアンプを発売してくださいって無茶ぶりしてしまいました。

 そしてイベント最後に、ウェスタンエレクトリックの300B の真空管に管を変えての試聴、 もうこれは、だめです。やばいです。 本当に、これはもう聴いたことのないとんでもない世界の音でした。
そのスケール感、繊細さ、声や楽器のリアルさ、どれをとっても 絶品の一言でした。
もう、後半のあたりではその音にちょっと感動して、ウルっときてました。
旅館の方も、真空管の魅力に驚かれていて、購入を考えられてました。
そして今回、もう一つ大活躍のスピーカー パラダイム、その音の良さと価格の安さに、 皆さん驚かれていました。

 

 さて今回のイベントがやっと終わりました。
少々無茶ぶりのイベントではありましたが、今回も楽しく有意義なイベント になりました。
ご来場いただき また、真空管アンプやその他商品をご購入いただいた皆様、誠にありがとうございました。 商品が届きましたら、随時ご納品させていただきますのでもうしばらくお待ちください。

 今回のイベントのまとめですが、土日、2会場のイベントは大変すぎました~。 でも、今年のうちの目標、若いころのように、もっとバカになれ(いい意味で)を体現できました。
そして、こんなに楽しく、面白いイベントができるとやっぱりやめられなくなるんですよね~。

 今回の真空管アンプを聞き逃された方は、日曜日まで展示してますので視聴ができます。

FT・NEXT 日記 2022年7月19日

 オーディオフェアーまであと3日 土曜日の店舗の会場が、少しづつできてきました。
今回もいろいろ目白押しで開催します。 トライオードの山崎社長も楽しみにされてます。
真空管アンプに興味があってもなくても、 ぜひ社長の話は聞いてみて損はないです。
今回の真空管の試聴はプレミアムショップのみでしか取扱いできないモデルを中心に試聴します。

 トライオードプレミアムショップとは インターネット販売は行わず、展示機が有り実際にご試聴いただけるなど、一定の条件を満たしていることを弊社が認定した販売店です。 また、革新的なアンプで有名なデビアデから、発売されているスピーカーも試聴します。 他には新発売のマランツの画期的な機能を持つアンプや世界初、レコードの偏心を検出するスタビライザー 仮想アースの効果、気になるアクセサリー試聴と盛りだくさんで開催します。

 

 




別会場の処分品特価品コーナーのだんだんできてきました~。

 

 感染症対策にも留意して、手消毒、換気、マスク着用、などの対策をして 駐車場も広く用意してますので、是非ゆっくりとご来場ください。

 日曜日に開催の嬉野旅館、大村屋様でのオーディオフェアー(嬉野出張オーディオ塾) の様子も後日お知らせしますので、お楽しみに!

FT・NEXT 日記 2022年5月8日

 佐世保市マンション アトモスサラウンド化計画をご紹介。
先日お引越しされたオーディオシステムをサラウンドにしよう。さらにフロントにハイトスピーカーを付けてアトモスサラウンドにしよう。どうせだったら、ビビットオーディオ最新のKAYA12でやってしまおう。
と、今回はお客様と夢の構想を実現すべく、大型連休すべてを使い奮闘した内容をご紹介します 。
夢の計画を阻む問題点は、まずはテレビの置く場所がオーディオの設置する場所の反対側にあり、50型以上のテレビが入らない。 ならば、オーディオ側にテレビを壁掛けしようと思ったら窓にTVがかかってしまう。 TV壁掛けブラケットの位置もさることながら、窓のロールカーテンの分、TVを前に出さないといけない。
現在50型のTVも先々では、大型に変わる予定も含めるとこの壁の中の根太では多少不安にもなり、
今回は壁かけに近くなるTVスタンドを使うことにしました。
後ろ側にあるアンテナ線LANケーブル、フロントからのリアのスピーカーケーブルは窓の下をモールで這わせることにしました。

  イメージとしてはこんな感じでいこうと思います。
約10キロ弱の高級スピーカーを前方に傾け、さらに内ぶりにできるように作ります。右側のエアコンとスピーカーとのクリアランスの調整が難しいです。
さらに左側上部は柱の上が窓の掘り込みになっていますから、掘り込みを埋めるための補強の木材も作らないといけません。   


 では、製作にかかっていきます。
今回は強度がいるので2×6の木材を使います。先ずは高さに合わせてカットします。


次に前方に傾ける角度分だけ斜めにカットします。
今回は15度で行こうと思います。
木材に先穴をあけておきます。


仮組の形はこんな感じです。


柱の裏側にスピーカーコードが通る穴をほぞります。



当店の展示のKAYA12のスタンドを外して
スタンド天板と同じ大きさの板を作ります。
  木材を同じ形にカットしてスピーカーに入るねじ穴をあけます。
 
     
今回KAYAの下に敷くインシュレーターはこれです。これにM8の穴をあけてスピーカーと木材の間に入れて空間をあけ音を整えます 。   こんな感じになりますね。
 


こんな感じに仕上がってきました。 さらに壁紙を巻いていきます。


イメージ通りかちょっと組んでみました。ようやく完成しました。
早く乾くように天日干しです。ここまで材料を買いに行くのも含めて3日かかりました。


取付設置編
まずは、オーディオの機材をすべて後方に移動します。これだけでもかなりの重労働です。


KAYA12のスピーカーが4台並ぶとかわいいですね! スピーカーの底に木材を取り付けていきます。


さて、壁の中の根太を探していきますが、必要の場所になかなか根太がありません。

レーザー水平器で垂直を出して エアコンのフィルターがとれるギリギリをせめて取り付けていきます。   エアコンの風の吹き出し口をギリギリ交わして付けました。
 


右側のスピーカーは、こんな感じになりました。
 


さて今度は左側もつけていきますが、その前に   TVのスタンドを組み立ててTVをセンターに置いていきます。
 


そんな感じで1日目は終了です。 また明日宜しくお願いします。



取付け2日目です。
右側のスピーカーはこんな感じで収まりました。



今日は早起きして、窓の掘り込みの木材を作ってきました。果たして寸法は合うのか、掘り込みにきちんと入るのかドキドキです。

入りました深さもぴったりです。我ながら、ちょっと感動しました。
   


よッしゃ、こんな感じでスピーカーが取付できました。   やっと形が見えてきました。
 


とりあえずまだ、リアスピーカーはこんな感じですが、すでにこの状態でも音の一体感、半端ないです。



そして、こんな感じのオーディオシステムに



フロントハイトが取付きました。


今回は、連休中に作らせていただいた、サラウンドシステムをご紹介させていただきました。
オーディオに詳しい方ならお解かりだと思いますが、とんでもないシステムが出来上がってしまいました。
なかなか大変でしたが、夢のシステムを作るお手伝いができて嬉しかったです。 というか、もう途中からワクワクが止まらなかったです(笑)

FT・NEXT 日記 2022年5月1日

 今回はこのお客様のお宅のオーディオシアターシステムの変更 のビフォーアフターです。
狭いお部屋でのオーディオは勿論、シアターはなかなか難しいところがありますが、 やってできないことはないの精神で頑張って作ってみました。

 

横幅3m弱の幅の6畳くらいでしょうか。
大きめのエアコンも左上にかかってますし、機材もラックからあふれてます なので、機材は別のところの置くことにしてこうしました。



65型のテレビを壁掛けにして、置くものはスピーカーのみとしてすっきりさせました。
ケーブル類は、すべてモールで左右から後方へ取り廻してごちゃごちゃ感をなくしました。



後ろ側もソフトやリアスピーカーなどがごちゃごちゃしていたので、 背の高いラックとソフトラックを使って機器類とソフト類をすっきりさせました。
しかし、このお客様のお宅が古くて階段が狭くラックは一度ばらしての搬入、モールも部屋の左右にぐるりと這わせたり、壁が湾曲していてTVブラケットが使えなかったりと、合計5回の訪問を経てやっと形のなりました。
 

ウーハーやリアスピーカー、機器、等々の変更を経て最終的にこんな感じになりました。
クリーン電源やケーブル類もきちんと煮詰めたので、この空間の広さとは思えないほど、凄い音場と迫力のあるピュアオーディオとサラウンドの音になりました。

部屋のスペースがなくてオーディオやシアターをあきらめてる方や、オーディオルームがないといい音は聞けないとあきらめてる方、是非チャレンジしてみて下さい。

イベント終了のお知らせ 2022年3月28日 

 長い期間の試聴会でしたが、 今回の発表会もたくさんお越しいただきありがとうございました。
新しいスピーカーの試聴やアクセサリーの聴き比べレコードクリーナーの絶大な効果、 等々、音で遊ぶ楽しい時間をご提供できてうれしく思います。
ご購入いただいた方々には、随時ご納品させていただきますので、 もうしばらくお待ちください。
  さて、今回の新製品発表会には間に合いませんでしたが、 トライオードの真空管アンプ EVOLUTION が入荷しました。
次回は、この真空管アンプの試聴会を企画してますので、 その時はまた、お伝えしていこうと思います。

FT・NEXT 日記 2022年2月9日

 最近、寒いせいかCDプレーヤーのトレイが出なくなる故障が増えてます。
2月に入ってお問い合わせを含めたら5件修理3件が来てます。
皆さんも、トレイの出が悪くなってきたら、放置したり手で無理やり出し入れせず ご連絡をしてください。

 

FT・NEXT 日記 2022年2月8日

 昨年はなかなか時間が不規則で、空き時間でずっと欲しかった作業小屋を建ててみました。

 

FT・NEXT 日記 2021年9月20日

 今年の夏は、コロナの感染拡大や大雨や長雨でなかなか大変でした。
当店でも、落雷での修理や浸水、雨漏りなどでの修理の機器がたくさん来ています。
普通の修理と違い、落雷や水濡れは複数の機器が一度に故障したり、 不用意に電源を入れてスピーカーユニットを飛ばしたり、故障してないほかの機器を壊したりと注意しないといけないです。
 最近も数件、お客様の機器を全て持ち帰り1台ずつチェックする作業に追われてました。
お店の中は通常の3倍くらいの修理やチェックの機器であふれてます。
オーディオ機器は繊細で、よし音が出たと思ったらしばらくしてノイズが出始めたり、 映像が出たと思ったら音が出てなかったりと、なかなか一筋縄ではいきません。

まだまだ台風が来る季節ですので、 もし近くで雷が鳴ったら、機器の電源を切ってコンセントを抜いておくのをお勧めします。

 



FT・NEXT 日記 2021年6月29日

 アナログレコードが流行ってきて、カートリッジの針折れや針の曲がり、 リード線の切れ、ヘッドシェルとアームの間の接触不良、 中には音がずっとおかしいとのことで、訪問したら針にゴミがたまってるだけと
アナログプレーヤー関係のご連絡が増えてます。

 アナログレコードはCD等と違ってきちんとセットできてないとまともな音がしません。
今お持ちのレコードプレーヤー本当にきちんとした音出てますか?
プレーヤーの機種やカートリッジの種類ばかりを気にして、 きちんとしたセットが出来てなかったりしませんか? 
音が出てるから大丈夫と思わずに、針圧、リード線、インサイドフォースキャンセラー、 最低限の振動対策やケーブル等見直してみて下さい。 思わぬ見落としがあるかもしれません。

 次のイベントは久しぶりにアナログレコードを含めた、オーディオ豆知識や基礎のオーディオ塾 をやろうと思います。 辛口ですが、他人のオーディオの音を語る前に、 最低限の知識は持ちましょう。

 

FT・NEXT 日記 2021年6月15日

 最近は、公私ともにいろいろ忙しく、なかなか更新ができません。 とはいえ時間が出来たときに少しづつ近況を上げていこうと思います。
 さて、この頃は、初めてのお客様から、お電話での機器のメンテナンスや修理をよくお受けいたします。
初めてのお客様とお話しするといろんな事を教えられます。
 
 機器のメンテナンスをお受けすることがあったのですが、 マッキントッシュのプリやパワーを数台お預かりしてメンテナンスして納品したのですが、 接続のケーブル類があまりに古く、かなり残念でした。 勿論、ケーブルはお勧めしたのですが・・・。
 まだまだ、私たちオーディオショップの力不足だと思います。 たとえ名機と言われている機器でも、錆びたケーブルではいい音が出ません。非常に高価なケーブルを薦めてるわけではないのです。
50万円70万円の機器に1~2万円のケーブルが高すぎて買えないでしょうか? たぶん買えます、だだケーブルに価値観がないだけです。 なぜ、価値観がないのか、ケーブルの聴き比べをしたことがないのです。
ではなぜ、聴き比べしたことがないのか、 オーディオショップがめんどくさいくてやらないからです。
はっきり言って機器だけ売ってる方が楽です。 お店的には、ケーブルの聴き比べって、ケーブルをたくさん在庫持って試聴してあげないといけないし、時間も手間も在庫も大変だし、だからケーブルではあんま音かわらないよ、 もっと高い機器買った方がいい音になるよ~・・・。 と、なりがちなんだと思います。(全部の店ではないですが)

先日、当店にあるアンプを試聴をしたいとお電話されてきたお客様も、 ケーブルで音が変わるのは先入観でケーブルメーカーはぼったくりだそうです。 たくさんのケーブルを試聴してきたけどケーブルで音が変わったことはないそうです。 (では、どこのメーカーのケーブルですかとお聞きしても、いろいろなケーブル、だそうです笑) さらに最後は、ユーチューブでそう言っていた、だそうです。

はぁ~? 是非、自論は一度置いといて、いろんなアンプやケーブルを聴き比べすることをしていただきたいです。 そして、そのような聴き比べを気軽にできるようなお店にしていきたいですね。
1度聴き比べれば、誰でも驚くほど変わるのがケーブルですから。

  

FT・NEXT 日記 2021年5月18日 

仕事が忙しくてホームページの更新が出来ていませんでした。
お店の窓側を一面壁に変えました。雰囲気も変わりましたので、ご来店お待ちしております。

   
 

FT・NEXT 日記 2021年3月9日

今回のイベントが開催できた要因の1つが、店舗前の広場を造成して 10台ほど停車できる駐車場を作れたことでした。

今まで駐車場が2台しかなかったので、イベントの開催がなかなかできませんでしたが、 店舗をお借りしている大家さんのご厚意で、駐車場との間のブロック塀を開けさせていただいて、店舗側から駐車できとても便利になりました。

イベントに来場していただいた方たちにもとても喜んで頂きました。(今までの店外イベント会場は、お客様に有料駐車場に停めてきて頂いていたので)
でもイベント初日は、ベンツにBM,アウディ、レクサスとスポーツカーなどが駐車場に一度に並んで、壮観な状況に、ご近所さん驚かれてないかなと冷や冷やしたりもしました(笑)

広場から樹や下水管等々掘り起こして頂いて、40センチほど大量の砂利で上げてもらって、 車が通れるように固めてもらいました。
初日は間違って水道管をユンボで引地って広場の半分が池になったりとハプニングもありましたけど、 何とか整地できました。

  

  

これからお越しのお客様は駐車場の心配をされずに、 ゆっくりとお越しください。
近日中に、車を止めやすいようにラインを引こうと思っています。

FTNext オーディオフェアー終了 2021年3月1日

後半戦、オーディオフェアーが終了いたしました。
沢山のご来場有難う御座いました。
ご購入いただいたお客様、商品のお届けまで暫くお待ちください。

FTNext オーディオフェアー前半戦 2021年2月23日

オーディオフェアー前半戦、終了しました。
連日、たくさんのご来店有難うございました。
お久しぶりの方から、ご遠方の方まで、 本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
今回は、店外に椅子やテーブルなどを設置しましたので、 天気にの良い中、店外カフェのような気分で、
皆さんとゆっくりとお話しできる時間もできたりと、 今までにない形のフェアーになってます。
     

今週末、最終のフェアに向けてさらに頑張っていきます。

FT・NEXT 日記 2020年10月6日

やっと、JBLの修理が出来上がり、お客様の所にお持ちしました。
設置場所はここではないのですが、一応仮置きをさせていただきました。
きちんと接続、セッティングして音を出すのが楽しみです。





FT・NEXT 日記 2020年9月29日

前々回、倉庫が熱いので壁を作ってエアコンを取り付けると話していた場所にエアコンがつきました。倉庫での作業が凄く快適になりました。






先日から制作していたパネルソーも完成しました。











ボール盤やスライド丸のこの設置場所も完成しました。
倉庫兼作業場という名の木工所が出来上がりました(笑)










JBLのスピーカーのユニットが戻ってきました。
ユニットを取り付けて音出しチェックをしていきます。






スピーカー中央のセンターキャップの凹みも直りエッジも綺麗になってます。甦るまでもうすこし・・・楽しみです。




FT・NEXT 日記 2020年9月15日

JVCの最新サラウンドヘッドホン試聴展示ブースを特設しました。
ヘッドホンはもうここまで来ました。
7.1.4chアトモスサラウンド(上からも音が降り注ぎます)を可能にした最新 EXOFIELD の技術!自分だけの耳や頭の形、聞こえ方に測定で正確にマッチングします。サラウンドモードを選べるだけでなく、最新のフォーマットにも対応(例えばTVでのYouTubeや配信サラウンドコンテンツにも対応)今までとは、全く違うワイヤレスサラウンドヘッドホンの世界を是非体験しに来てください。




FT・NEXT 日記 2020年9月8日

皆さんの地域は台風、大丈夫だったでしょうか?
唐津市は、風がもの凄かったです。でも、被害はセンサーライトをつけていたポールが折れたくらいで、ほぼ大丈夫でした。
今回は、自宅が風のあたる場所にあるので、急遽店を避難所にして、避難してました。かなり贅沢な避難所でホームシアターをしながらの快適避難時間だったのですが、朝4時ごろから停電。一転して、充電ライトの上にペットボトルのキャンドルライトに、スマホからの台風情報と何となく、これが本当の避難時間かもと、明るくなるまでの時間を過ごしました。




FT・NEXT 日記 2020年9月1日

先日持ち帰ったJBLのメンテナンスを始めてます。
まずはサランネットから。表面はカビだらけでネットもあちこち外れています。





ネットを専用の液に浸してカビ汚れを取り、ネットの剥がれを接着していきます。










次はスピーカー自体の塗料の剥げとあて傷の補修をしていきます。







あて傷の補修をして再塗装します。傷等も解らなくなり、かなり綺麗になりました。スピーカーユニットが戻ってくるのが楽しみです。それまでにやることがまだいくつか残っていますが。

FT・NEXT 日記 2020年8月25日

JBL4435のスピーカーの修理依頼が来ました。久しぶりの大型スピーカーです。






センターキャップは凹み、エッジはボロボロでアッテネーターはガリだらけです。






スピーカーユニット4本取り外しました。他も大分メンテをしないといけないようなので、後日スピーカーを引き上げに来ようと思います。






こちらも珍しいい真空管アンプの修理です。







出来上がって直ってきたのでチェックをします。







300Bの管ですが驚くほど良い音で鳴っています。











暗くしてみると管が青白く光り幻想的です。




FT・NEXT 日記 2020年8月18日

皆さんは、お盆はどのようにお過ごしだったでしょうか?
私は、工具類のメンテナンスをしていました。
ホームシアターを取付等の為にいろいろ揃えて来ましたが、いつの間にやら凄い事になっていました。




作業があまりに熱いのでスポットクーラーを入れてますが、排気を外に出しても32度を切れません。
1時間も作業をしていると熱中症になりそうです。





なので、作業場にエアコンを付ける事にしました。
ここに壁を作ってエアコンを取り付けようと思います。




FT・NEXT 日記 2020年8月4日

先日嬉野温泉の大村屋様にオーディオのメンテでお伺いしたとき、こんなものがありました。








なんとも嬉野の風景に合うデザインです。






真面目に乗ってみた―い。エンジンは軽自動車と同じなんだそうです。






これで嬉野の町を散策なんてなんてお洒落ですね。




FT・NEXT 日記 2020年7月28日

唐津市のシンボルだった火力発電所の煙突の撤去が始まりました。










小さい時からあるのが当たり前だったものが、無くなっていくと不思議な感じです。









毎日少しづつ鉄骨が下ろされていきます。




















2本目の煙突もクレーンが掛かり撤去が始まりました。
全て無くなってしまったら寂しくなるのだと思います。




FT・NEXT 日記 2020年7月14日

先日システム変更によりラックをお預かりして







苦労して半分の高さに切ったラックを







納品してきました。あとは、TVを壁掛けにするだけです。

FT・NEXT 日記 2020年7月7日

先日から九州で降り続く大雨での被害は大丈夫でしょうか?
幸いにも佐賀県の唐津市では今の所、ほとんど被害はありません。
自宅とお店を行き来する広場に雨が溜まって、私の足が濡れるという被害程度です。




まだまだ雨の峠は過ぎていないようなので、気を緩めずお気を付け下さい。

FT・NEXT 日記 2020年6月30日

先週はは忙しくて、1週更新をお休みしました。
さて、先日お客様のところの山本音響工芸のラック120cmを
半分の60cm2台にしようという話になり、
持ち帰って早速、作業をしました。




先ずは、このラックの鋼材を切るために先日購入したマキタのレシプロソー40Vを用意します。






とにかくデカイので、気を付けながらの作業ですが、やはり最新レシプロソー、簡単とはいかないまでも、楽にきれいに切れます。






さて、ここからは、最適な場所にねじ穴を追加です。ボール盤で穴をあけます、オイルをかけながら、ゆっくりとあけていきます。






そして穴があいたら、次はねじ山をタッピングで開けていきます。これも、少し回しては戻してと、3歩進んで2歩さがるイメージでゆっくりと開けていきます。





そして、ついにラック2台が完成しました。
簡単そうに話しましたが、慣れてない方、道具が揃ってない方は挑戦しない方が身のためだと思います(笑)

FT・NEXT 日記 2020年6月17日

当店では、ホームシアターをインストールしてますが、中にどうしてもプロジェクターが設置できないお客様のお宅もあり、高画質な有機ELを納品することがあります。店内のテレビも有機ELの55型でした。





スクリーンの120インチはこのくらいですから、やはり小さいな、と思います。





なので今回、店内のテレビを大型に変えることにしました






今回導入したのは、77型有機ELテレビですスクリーンにはかなわないですが、高繊細、高画質な映像です。そして、大きいです。

FT・NEXT 日記 2020年6月9日

最近は仕事終わりに、店内の120インチホームシアター、アトモスサラウンドでブルーレイソフトのライブや映画を調整方々、楽しんでます。
こんな時、この仕事しててよかったなー、と思う至福の時間です。
ご家庭に、ホームシアターがあるってこんなにいいものかと、今更ながらに思ってます。



55インチのテレビはこのくらい。







120インチスクリーンってこのくらいなんです。

FT・NEXT 日記 2020年6月2日

自宅にいないといけない時間が増えてきて、再度ホームシアターやオーディオのお問い合わせが増えてます。(修理依頼も多いですが)
簡単な所から、今お持ちのシステムをもう一度見直してみるのもいいかもしれません。
先日お客様から、レコードの音が出なくなったとのご連絡、訪問してみるとなんとDSオーディオの光カートリッジの針先がありません。 どうやらお孫さんが触ったみたいで、ダストカバーは外れ、ウエイトのおもりがどこかにいってます。




FT・NEXT 日記 2020年5月26日

この頃よく以前に販売したAVアンプが故障します。
このアンプはインテグラのAVアンプで10年以上前にご購入いただいたアンプです。 よくある映像が出なくなる症状です。 どうも落雷での故障みたいですが、時期的にもう修理もできないので、 新しいアンプにすることにしました。




ただ、私にご依頼があるまで、いくつかのお店の方が来たみたいでそれぞれわからないながらに、 適当に配線していったみたいで、繋ぎがでたらめでした。また、ケーブルが古くラックの出し入れの時に ストレスをかけたのか、何本も断線していました。(正しく繋いでも音が出ないのであちこちチェックに時間がかかりました)
機器が多く操作が複雑なのでせめてアンプは操作が簡単なDENON のAVアンプにしました。




120インチスクリーンにくつろげる広いシアタールーム







ご近所に家が全くない理想のシアタールームです。

FT・NEXT 日記 2020年4月28日

自粛要請で外へ出かけられないので、この時間を使ってお得意のDIYで、まずは倉庫の波板の張替えをやり、
次に、お店の周りのアスファルトのくぼみの穴埋め、さらにブロック塀とアスファルトの隙間を、インスタントセメントで塞ぎました。
皆さんも、ちょっと考え方を変えて、この時間を有効に使ってみて下さい。
でも、慣れないことをすると普段使わない変な所がこわってあちこち痛いですが(笑)

 

 

FT・NEXT 日記 2020年4月21日

久しぶりに大型テレビの納品です。
お店でまずは4Kチェック、さすがに77型有機ELはでかくて、綺麗です。
あまり大きさがわかりませんが、後ろの黒いスクリーンケースは120インチです。






さて、納品が終わりました。
超大画面に、4K超高画質、アトモススピーカーで超立体サラウンド、もう、最高です。
これは、自粛でなくても、ここにこもってしまいます。

FT・NEXT 日記 2020年4月14日

アナログレコードファンのお客様のところに、DEVIALETのアンプの試聴に来ました。
ご存の方もおられるかもしれませんが、レコードには録音の時期によって録音方式が違います。
RIAAやDECCA、COLUMBIA、他、様々な録音を今のフォノイコライザーの基本RIAAで聴くのときちんとその録音方式に合わせて聴くのではどう違うかの試聴です。



まずDEVIALETのアンプに繋ぎ変えての試聴です。
驚いたのは、繊細な音も人の声もオーケストラのスケールも、音が早く別物です。 アナログレコードでこれほどの音に鮮度感が出るとは驚きました。

次にDECCAで録音されているレコードソフトを通常のRIAAで聴いてみます。 なんだか中音がひっこんで、ふらふらして聞こえます こんな録音?と思って、今度はDEVIALETのアンプのフォノイコライザーをDECCAに切り替えます。
やはり、録音はちゃんとしてました。 というか、すごいきれいな録音で、澄んで広がりのある音です 当たり前ですが、録音方式が違っているレコードを、どんなに高価なフォノイコライザーで鳴らしても全然だめです。 ただ世の中には録音方式を切り替えられるフォノイコライザーはほとんどないです。

DEVIALETのアンプは音質的に優れているだけでなく、お持ちのスピーカーをも設定できたり、今回のように簡単にたくさんのレコードの録音方式に合わせたり、さらにお持ちのカートリッジを設定することで、 MM、MC、インピーダンス他、完全にカートリッジ特性を一致させます。

今回試聴の結果、即日ご購入いただきました。
フォノイコライザー、プリアンプ、パワーアンプがDEVIALET1台になったので、背が高すぎたオーディオラックの柱を切って低くしてみました。レコードの操作がしやすくなり、いい感じになりました。
近日中にDECCA、COLUMBIA用のSDカードをお持ちします。
ありがとうございました。

FT・NEXT 日記 2020年4月7日

DEVIALET試聴会開催‼
今年に入ってDEVIALETのアンプが大人気です。
この薄いアンプの中に秘められた魅力をお伝えするために、DEVIALETのアンプをご自宅でゆっくり試聴できる貸出試聴キャンペーンをはじめます。ご興味がある方はご連絡ください。
(当店の規定でご視聴できない時もあります)

 
  

  

FT・NEXT 日記 2020年3月31日

究極のプリメインアンプ大量入荷しました。
機種が違っても形が同じなのでややこしいです。




5台展示してもこんな感じです。歴代過去一番に目立たないアンプです。
ご家族に内緒で買われる方には最適なアンプかと思います(笑)
見つかった場合は自己責任で(笑)

FT・NEXT 日記 2020年3月24日

先週お伺いした大分のお客様のお宅の写真です。
今回の納品は右下のパワーアンプです。かなり複雑なつなぎですが、音質最優先で仕上げられたシステムになってます。バイアンプにすることでの音質アップは絶大でした。


帰りの道沿いにこんなオブジェ?が何なのか気になる―。


今年もピーターバラカンが嬉野温泉大村屋にやってきました。今回のシステムはこんな感じです。DEVIALETのアンプにソナスファーベル、オリンピカのスピーカーもう、最高の音質で、今回もお客様、大満足でした。


FT・NEXT 日記 2020年3月17日

昨日は大分市までパワーアンプの納品でした。
朝、唐津市を出たときは晴れてたのですが、佐賀市を過ぎたころから、前が見えなくなるほど、ものすごい雨が降りこれはまずいかも、と思っていたら鳥栖市あたりまで行くと雨も止んでくれて一安心、


と思いきや、日田市を過ぎたころからまた雲行きが怪しくなってきました。
由布市に入ったころに、雪になり路面に積もる勢いです。これは、本当にまずいかも


、と思っていたら、別府市はいったら、この天気です。なんとも目まぐるしい天気です。


でも最後まで、強風の中の高速道路でした。


大分市のお客様の納品の写真はこの次ご紹介します。

FT・NEXT 日記 2020年3月10日

昨日、DSオーディオの光カートリッジを納品させていただきました。 GARRARD 401のプレーヤーに光カートリッジ、最高です。
こんな、新旧の組み合わせは大好きです。
お客様も私も、このスタイルにも出てきた音にも大満足です。
昔のレコードプレーヤーをお持ちの方は、 ぜひもう一度光カートリッジで、よみがえる音の世界を体験してはどうでしょうか。

FT・NEXT 日記 2020年3月3日

久しぶりにDEVIALETが入荷しました。
今までに全く無かった画期的なDAコンバータープリメインアンプを
この機会に是非、ご視聴下さい。   

もっと詳しく見る

FT・NEXT 日記 2020年2月25日

外国製のレコードプレーヤーによくある話ですが、ダストカバーの
ストッパーがないのでカバーが重さで後ろまで開いてしまいます。
何度もそれを繰り返していると、ピンケーブルや電源ケーブルを痛めることになります。 実際、お客様の所でピンケーブルが断線しました。
なのでお手軽ダストカバーストッパーを作ってみました。
何の素材でもいいのですが、せっかくエラックのミラコードなので、 同じ質感の木目にしました。 簡単な構造ですが意外といい感じに ダストカバーが止まってくれました。 これからは、別欄で紹介しているイオナイザーを使う時に、ダストカバーをあけたままで再生する方もおられると思いますので、 こんな工夫もありかと思います。


FT・NEXT 日記 2020年2月18日

先日お客様のところで音質のグレードアップの話になり、システムのシンプル化とクオリティアップを考えてこのようなシステムにしました音質、操作性、見た目も格段に向上して、大満足していただきました。


そして今週は、久しぶりにレコードクリーナーの王様といわれるアンダンテラルゴ、
MERAのレコードクリーナーのメンテナンスしています。
このクリーナーで洗浄すると新品のレコードさえ音質が上がるといわれてます。
でもたまにはクリーナーもお掃除してあげないと、その能力は発揮しませんね。

FT・NEXT 日記 2020年2月11日

今週もなかなかにハードでした。
パワーアンプが故障したお客様が2件ありました。 どちらも少々年数が経過しているパワーアンプでしたが、ちょうど、うちに中古のメンテ済みのGOLDMUNDのアンプがあり、どちらも交換試聴していただきご購入いただきました。 やはり当時、非常に良いアンプでも、ここまで音が曇っているとは、驚きです。昔の機器は、1度もチェックもメンテも出さずに聞いていると思ってるよりひどい音になってるかも。気になる人は、チェックに行きますので、お声掛けください。







面白い自作のセンタースタンドをお客様のところで発見しました。
音響ボードの上に音響ボードのスタンドです。 ちょっと贅沢ですが、音が悪いはずがありません。 センタースピーカーの良しあしを語る人は、 そのスピーカーの足元の状態も気にしてください。
高額なセンタースピーカーの実力が全く出ていないかもしれないですよ。



いつも、大分のお客様の所から唐津に帰るときは、夜になるので、大分側からの由布岳を見るのは新鮮です。うっすら、雪が積もってる?

FT・NEXT 日記 2020年2月4日

再入荷しました。
レコード再生を著しく劣化させる、レコード盤の静電気、再生中も除電し続ける画期的なレコードアクセサリーDSオーディオのイオナイザーお待たせしました。
試聴できます!!

早速アナログファンのお客様に試聴していただきました。驚きの効果に即日購入です。



FT・NEXT 日記 2020年1月28日

GOLDMUNDの内部を見たことがある方はあまりいないでしょうが、 かなりきれいでほれぼれします。 私も久しぶりに内部を見ました。 でも、わかってる方以外は安易にあけないでくださいね。


次に、まだ簡易的な置き方ですが、お客様のところで、 こんな感じで試聴してます。 仮置きですが、最初から、かなり驚きの音が出てます。 昔のアンプのイメージは、大きくて、発熱して、大電流食って のイメージがいい音の条件みたいになってましたが、 今の技術では、そんなことは関係ないと驚かされます。 今週はハードな1週間でしたが、何とか乗り切りました。 また、来週の鋭気を養うために、 今日は夕方からマッサージにいってきます。 (実は行きつけのマッサージ屋さんが、 もうすぐなくなるのでちょっとへこんでます)
   

FT・NEXT 日記 2020年1月21日

先週に引き続き、今度はお客様のケーブルを1本づつ全てチェック中です。
チェックしながら改めてケーブル類の進化と音の変化に驚いてます。
しかしこのクラスになると、ケーブル類もちょっとした凶器なみに重いです。未だに高級ケーブル不要論の方もおられますが、高級とまで言わなくても
格安ケーブルからは卒業して頂きたいです。
ケーブルも吟味してグレードアップしていくのもなかなか楽しいものですから。

FT・NEXT 日記 2020年1月14日

新年あけましておめでとうございます。
年末年始は帯状疱疹にかかり、完全な寝正月でした。
仕事が始まるとピッタっと症状が治まり、私の体はどれだけ仕事が好きなんだと思いました(笑)
年始早々、お客さんのシステムに不具合発生不具合の機器を特定する為システム全て持ち帰りチェック中です。
ケーブル類も一本一本全てチェックします。
高額なシステムなのでチェックもシビアです。


今年も宜しくお願いします。出来るだけ定期的に最近の出来事を書いていこうと思います。

FT・NEXT 日記 2019年12月24日

先日、中古で入荷していたスピーカー、ソナスファベールのクレモナを
納品させて頂きました。
設置して直ぐとは思えないほど成熟した音が出ました。
まるでこのスピーカーが入るためにシステムを構築してきたような完成度 でした。
その方にあった商品が納品できた時は、仕事を忘れてほんとに嬉しくなり
ます。


嬉野の旅館、大村様のラウンジのシステムにDSオーディオから発売されたばかりのレコード・イオナイザー ION-001が入りました。
レコード再生の最大の欠点、静電気がこれ程までに音質を貶めていたかが解ります。 レコード盤の静電気を再生前に取るアクセサリーは昔からありましたが、再生中も除 電しつづけ、これほど簡単で驚くほど音質が良くなるアクセサリーは初めてです。
今お持ちのアナログシステムが、2ランクはアップするかも⁉


毎年年末は事務処理やら片付けやらでバタバタするのですが、今年は比較的落ち着いています。
今年はホームシアターからピュアオーディオ、アナログレコードまで幅広く動いてました。
来年も変わらずお客様に合う商品を考えお勧めしていけるよう頑張りたいと思います。

FT・NEWS Vol 9

     

     

     

     

     


     

FT・NEWS Vol 8

     

     

FT・NEWS Vol 7

FT・NEWS Vol 6

FT・NEWS Vol 5

FT・NEWS Vol 4

FT・NEWS Vol 3

FT・NEWS Vol 2

FT・NEWS Vol 1

FT・NEWS 店舗ができました。

F・T NEXT CALENDAR

※画像をクリックして下さい
cal    cal    cal

↑ PAGE TOP